株式会社インフォリオ

ごあいさつ

ごあいさつ


私は、インターネットを活用して「複雑なことを簡単にする( Make it simple!)」をモットーに、株式会社インフォリオを設立しました。

社名は、情報〔info-〕とフォリオ〔-folio:葉っぱが重なったもの〕の合成語です。情報が集まり、組織化され、生活と共にある。そのような姿をイメージしています。また、「インフォリオ」はラテン語で「ユニーク」 「唯一の」という意味を持っています。この言葉が示すように、起業家の志を抱き、新しいスタイルを世界に先駆けて提案する革新的な会社を理想としています。

さて、革新的であるためには具体的にどうすればいいのでしょうか?私はただひとつのことを信念としています。すなわち、ユーザーの目線に立ちながら最高のサービスを考えぬくこと。妥協なく、この一点に徹すれば自ずと革新的になるものと考えます。社員一同が持てる力をおおいに化学反応させあうことで、より便利で自由なIT文化を芽吹かせ、広げることができると信じています。

平成21年1月、弊社は未曾有の不況といわれるリーマンショックの渦中でスタートしました。しかしながら私は、硬直した社会構造を溶解させ、新しい時代の「スタイル」を開拓できる好機であると認識しております。それを可能ならしめるのは、ただひとえに私たちの意志と情熱です。

弊社は、発想力、開発力、そしてプロモーション力を伸ばしながら、日本、そして世界の情報文化の進化のために尽力してまいります。


平成21年(2009年)1月 代表取締役

 

代表取締役 略歴

1971年石川県能登半島生まれ。13歳よりプログラミングを始める。早稲田大学理工学部で物理学を専攻し、コンピューターシミュレーションを用いた卒業研究で学会発表。大隈記念奨学生。株式会社博報堂アイ・スタジオに入社しCRM業務に従事。社内新規アイデアコンペ入賞。退職して2009年に株式会社インフォリオを起業。QRコード作成サイトで日本一となりメディアへの協力多数。現在はQRコードの国内・海外普及を推進しながら、人工知能や新規コンテンツの事業開発を行う。日本ディープラーニング協会 認定ジェネラリスト。日商簿記3級。



<公開特許・商標>

特開2005-149471
特開2002-183461
商標登録 第6027142号


<学術論文・専門誌執筆>

日本物理学会 講演概要集
月刊 自動認識


<リンク>

わくわくする未来、そして現在へ
Facebook

 

  • メールでお問い合わせはこちら
  • facebook
  • twitter
Copyright © 株式会社インフォリオ All Rights Reserved.